JALナビアでは、学生の皆さまが社会に出る前に実際の職場・仕事を体験していただき、業界や企業理解を深めて将来の職業選択に役立てていただけるよう、インターンシップや仕事体験などを実施しています。

インターンシップ

インターシップ

JALナビアで働くことの魅力や役割の本質をしっかりと体感いただける5日間の対面プログラムです。
現場社員の実務見学や航空券の予約・発券システムを操作する就業体験、先輩社員との交流やグループワークなどを行います。

2025年度(2027新卒向け)の実施については4月頃公開予定です。詳細は今しばらくお待ちください。

応募から参加までの流れ

STEP 1

マイナビからエントリー

STEP 2

WEBエントリーシート提出
(選考あり)

STEP 3

参加決定

仕事体験

仕事体験

JALナビアの企業理解・業務理解を目的とした2日間の対面プログラムです。
航空券の予約・発券システムの簡単な操作体験や職場見学などを行います。

2024年度のエントリー(2026年新卒向け)受け付けは終了しました。2025年度(2027年新卒向け)の実施予定については詳細をお待ちください。

応募から参加までの流れ

STEP 1

マイナビからエントリー

STEP 2

WEBエントリーシート提出
(選考あり)

STEP 3

参加決定

オープン・カンパニー

オープン・カンパニー

初めてJALナビアを知る方にも気軽に参加いただける1DAY(数時間)のオンラインプログラムです。
まずは業界や企業の概要を知りたいという方におすすめです。

マイナビ2027

応募から参加までの流れ

STEP 1

マイナビからエントリー

STEP 2

セミナー画面から予約
(先着順・選考なし)

参加者の声

インターンシップ

コンタクトセンターの業務は個人作業だと思っていましたが、インターンシップへの参加で「チームで飛行機を飛ばしている」ということを学びました。

グループワークは難易度の高い課題でしたが、同じチームの学生と意見を出し合うことで最後は無事に発表を終えることができ、とても達成感を感じました。

お問い合わせに対応する体制が整えられていて、一人一人がJALであると自覚を持ってお客さまの旅を全面的にサポートしている、安全な空の旅に欠かせない存在であると学びました。

仕事体験

お客さまと会話しながら予約システムを操作する難しさを学ぶと同時に、正確さに加えお客さまへあたたかみを持って対話する重要性を学びました。

コンタクトセンターは大変なイメージがありましたが、JALナビアはお客さまの最善を一緒に考えるプロフェッショナルな仕事だと感じ、やりがいのある業務だと思いました。

実際に働く社員の方の生の声や、ホームページ上だけでは知ることのできない職場の雰囲気などが体感できる貴重な時間でした。

ページのトップへ